ユースカジノを利用している方の中には、ユースカジノで稼いだ勝利金は確定申告をするべきなのか、と悩んでいる方もいるでしょう。
さらに確定申告後に、税金を払う必要があるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
実際に、ユースカジノを含むギャンブルで稼いだ勝利金には、税金がかかるケースもあります。
そこで今回は、どのような場合に確定申告をしなければいけないのか、いくら税金の対象になるのかについて解説します。
ユースカジノを利用するにあたって、税金対策をしておきたい方は、ぜひ参考にしてください。
ユースカジノの勝利金には税金がかかる
オンラインカジノを利用していて、「税金」や「確定申告」に戸惑う方も多く見かけます。
結論から言うと、日本の法律では、オンラインカジノで獲得したお金は「一次所得」となるので税金がかかります。
一次所得とは、突発的に得た収入を指します。
クイズで賞金を稼いだり、競馬で大金を当てたりなど、オンラインカジノの利用以外でもギャンブルや懸賞金で獲得したお金は一次所得となります。
そのため、ユースカジノで賞金を得た場合も、基本的には確定申告をする必要があります。
大金を獲得したのに確定申告をしなければ、脱税と判断される可能性もあるため注意してください。
しかし、金額によっては税金がかからず申告が不要なケースもあるので、まずはギャンブルでいくら稼いだのかを確認してみましょう。
税金がかからないケース
オンラインカジノを利用した際、プレイヤー全員が確定申告をしなければいけないわけではありません。
実はオンラインカジノには、確定申告をしなくても良いケースがあります。
というのも、一次所得には、50万円(1年間)の特別控除があります。
つまり年間50万円以上勝たなければ、税金を払う必要は無いのです。
さらにサラリーマンとして働いている場合、給与以外で20万円以内の所得が条件に追加されます。
サラリーマンの場合は、70万円を超えない範囲で勝利金を獲得すれば、申告は不要です。
負けたお金は申告しない
ユースカジノの勝利金を確定申告する場合、原則として負けた分の申告は必要ありません。
90万円勝って50万円負けたとすれば、差額は40万円。
50万円に達していないから確定申告は不要と思いたいところですが、負けは申告に含めないので、賞金が40万円ということにはなりません。
一次所得はどのように計算する?
一次所得を計算する際は、『収入金額−支出金額ー50万円の控除(サラリーマンは70万円)』となります。
以下に具体例を記載するので、自身の一次所得を計算してみて下さい。
日付 | ベット額 | 勝利金 |
1月1日 | 20万円 | 50万円 |
3月3日 | 30万円 | 80万円 |
6月2日 | 10万円 | −10万円 |
8月8日 | 50万円 | 60万円 |
1年間で、上記の回数ゲームをプレイした方がいたとします。
その場合、収支金額は勝利金を指しますから、50万円+80万円+60万円=190万円です。
10万円負けていますが、これは収支金額に含めませんので注意してください。
支出額で注意したいのが、負けたときのベット額は計算に入れない点です。
支出額は勝ったときのベット額のみ計算するので、20万円+30万円+50万円=100万円となります。
190万円-100万円は、90万円。
この場合の一次所得は、年間90万円です。
このユーザーがサラリーマンであったとしても、確定申告が必要となるわけです。
経費として計上できるもの
オンラインカジノはスマホやパソコンでプレイするものですから、プレイにかかった通信量は経費として計上できます。
具体的には、インターネットの通信料金やスマホ代、電気代などが経費にあたります。
オンラインカジノをする目的でパソコンを購入したとすれば、その金額も経費となります。
全額を経費にするのは難しいかもしれませんが、少しでも節税対策になるので、料金明細や購入レシートなどは取っておいてください。
税金の対象になる金額
課税対象となるのは、一次所得の半分です。
先程の例を参考にすると、一次所得は90万円でしたから、課税対象は半分の45万円となります。
所得の対象となる期間
ユースカジノやその他のギャンブルの勝利金の申告は、年間で計算されます。
1月1日~12月31日までが一年となるのです。
ギャンブル以外にも賞金や勝利金を得た場合は、一緒に計算する必要があります。
計算した所得は、2月16日~3月15日に確定申告してください。
ユースカジノで節税する方法
ユースカジノで稼いだ勝利金を、確定申告したくない方もいるでしょう。
せっかく稼いだのに、税金を取られるのが嫌だと感じるのは誰しも同じです。
実はオンラインカジノで勝利金を得ても、確定申告をしなくて済む方法もあります。
ここでは2つの方法を紹介するので、参考にしてみてください。
50万円以上の勝利金を獲得しない
オンラインカジノやギャンブル、賞金などで得たお金は、年間50万円以内であれば特別控除が適用されます。
そのため、確定申告する必要はなく、税金を払う必要もありません。
しかしオンラインカジノのヘビーユーザーであれば、50万円以上の賞金を稼ぐ方も多いでしょう。
プレイ期間やプレイ回数が少なくても、大当たりが出て100万円や200万円の勝利を獲得するときもあります。
もし大金を得たのであれば、税金を差し引きしても、手元にはお金が残ります。
一攫千金を狙うのがギャンブルの醍醐味でもありますから、税金は気にせず、高額賞金獲得を目指すのもひとつの方法です。
50万円以内の出金に抑える
オンラインカジノで高額賞金を得たとしても、出金申請をしなければ、確定申告をしなくてもよいケースもあります。
正確には確定申告をする必要はありますが、オンラインカジノに入ったままの賞金は、税務署も把握しきれません。
そのため出金額が50万円に達しない場合は、申告しなくてもばれない可能性もあります。
ですが税金は払わなくてはいけないものですから、この方法はおすすめできません。
以下では、確定申告をしない場合のリスクを解説するので、確認してください。
確定申告をしないとどうなる?
賞金を稼いだのに確定申告をしない行為は、違法に当たります。
もし50万円以上の賞金を獲得した場合、ごまかさずに申告してください。
こまめに勝利金を得ている方は、1年間のトータル金額がわからなくなることも考えられますから、勝利金はメモなどに残しておくことをおすすめします。
勝利金をメモしておくと、スムーズに確定申告できます。
これまで、オンラインカジノ以外のギャンブルをしていた方の中には、「大金を得たけど、確定申告なんてしたことがない」という方もいます。
オンラインカジノを含むギャンブルでの勝利金は課税対象であるため、高額を獲得した際は確定申告が必要です。
しかしパチンコや競馬など、勝利金が直接ユーザーに現金で払われる場合には、税務署が勝利金を把握できません。
実際には確定申告が必要ですが、していなくてもバレない人もいるのです。
ユースカジノを含むオンラインカジノは、さまざまな決済方法がありますが、最終的には銀行にお金が振り込まれる仕組みです。
履歴がのこるので、資金の流れはごまかせません。
適当に確定申告をして支払う税金が本来よりも少なくなった場合も、脱税とみなされるケースがあるので注意してください。
ユースカジノの利用はもちろん、そのほかのギャンブルをする際は、確定申告や税金も頭に入れておきましょう。
コメント